昨12月、池袋西口にオープンしたばかりの「あげいけ」。

和を基調としたシックで落ち着いた雰囲気のこぎれいな店内。
新店ではありますが、店の方の接客も柔和で居心地がよいですね。
「あげいけ」で注文したもの
・上ヒレかつ定食 ¥1800
メニュー構成は以下でそれぞれ定食があるほか、単品で追加注文する事も可能です。
・ロースかつ
・上ロースかつ
・リブロースかつ
・ヒレかつ
・上ヒレかつ
・メンチカツ

上ヒレかつ定食

ロゼ色の断面が美しいヒレ!60gのヒレかつ2枚を半分にカットして提供されます。
ヒレ肉は敢えて国産ではなく、米国産にする事で価格を抑えているとの事です。

油はコーン油などのブレンドで香ばしい匂いがします。衣自体は薄めでさっくりと軽やかな食感なのが特徴的。
衣は“とんかつ専用パン粉”を製造している事で知られる武蔵小山の中屋パン粉工場です。
同社のパン粉は神楽坂「あげづき」、高田馬場「ひなた」、西荻窪「けい太」など都内のとんかつの有名店の数々で採用されている事で有名。道理で美味しいわけです。
古い油を食べた時の酸味感や重さがなく、胃にも優しい油に感じます。

店の方のオススメに従い最初は何もつけずに…
臼歯でガブッとヒレ肉を噛んだ刹那、とめどなく肉汁のジュースがあふれ出します!
脂身感がないものの赤身肉らしい芳醇で濃ゆい風味と程よい瑞々しさ。
最初は歯ごたえがありつつ、ストッと素直に歯切れする絶妙な火加減。スジなど食べててストレスになる部分がないです。


肉質がよいので、そのままorシンプルに塩だけでも非常においしいです!

そのほか卓上にはキャベツ用の「リケンのノンオイル青じそドレッシング」、とんかつ用の「トキハソース」。

トキハソースって東京の北区に本社があるのですね。スパイス感と酸味感を抑えたマイルド寄りな味わいでヒレ肉本来のうま味のノイズになりません。

大根の漬物。わさび漬けになっておりツンと鼻に抜ける清涼感と辛味が刺激的。

ご飯のほか汁物のもちろん付いてきます。
出てきたのは赤出汁で比較的さっぱりとした味わい。
とんかつの口直しにピッタリでした。
あとがき
以上、「あげいけ」でした!
印象としては新店ながら、衣の質感や豚肉への火通しなど、既に完成されたトンカツを提供してくる、という感じで今後、人気店に昇りつめていくのではないかと思わせます。
ぜひお試しを
お店の場所(Googleマップ)
メニュー表のギャラリー

