2025年3月– date –
-
こざっぱり端麗な醤油ラーメンとキーマカリー@九段下「二階堂」
推しポイント・具、スープともに完成度の高い清湯醤油ラーメン・ガツンとスパイシーなキーマカリー 以前からチェックしてた九段下の「二階堂」。食べログでもスコア3.70を超える人気店。 ネットをチェックしてると前身はかつて西新宿にあった「杉本商店」... -
“前菜”つきの珍しいトンカツ店@三軒茶屋「とんかつ もとこ」
推しポイント・前菜つきの珍しいトンカツ・ブランド豚の食べ比べ・低温調理系の衣・座敷席あり。お子様連れにも◎ ことし2月にオープンの「とんかつ もとこ」。 最寄り駅は東急世田谷線の西太子堂駅ですが、三軒茶屋からも徒歩5分ほどで行ける距離にあり... -
名店「味噌っ子ふっく」元店長が独立@高田馬場「味噌らーめん屋ちょりん」
推しポイント・東京を代表する味噌ラーメン「ふっく」出身店主の新進気鋭店・「ふっく」譲りの濃厚さ 3月9日、新目白通りにオープンしたのが「味噌らーめん屋ちょりん」。 味噌らーめん屋ちょりんの外観 高田馬場駅からは徒歩10分、都電荒川線の面影橋、... -
北九州のソウルフードが東京初上陸@「資さんうどん 両国店」
推しポイント・福岡3大うどんチェーンの一角・福岡らしい「柔らかいうどん」 中州の赤ちょうちん屋台のイメージで福岡=豚骨ラーメンを連想する県外の方も多いだろう。 …ところが実際のところ福岡は、香川に負けないレベルの「うどん県」であり、うどんLo... -
営業時間は3時間だけ。ハードルが高いもつ焼き店@祐天寺「忠弥」
推しポイント・並んでも食べるべき絶品もつ焼き・平日休みの日こそ訪問を 年度末の有休消化。折角なのでこの貴重な休みを有効活用しておいしい店を攻略したい。 そんなワケで祐天寺の老舗もつ焼き「忠弥」を訪問してみました。 創業40年を超える祐天寺が誇... -
【話題の新店】世界にひとつだけの“エビフライ専門店”@代々木「TOKYO エビフライ」
推しポイント・いま注目の「エビフライ専門店」・エビフライ4種盛り(有頭エビ含む)2070円とリーズナブル ことし2月オープンの新店ながら、「食べログマガジン」に取り上げられ都内のグルメ好きの間で話題に。 https://twitter.com/cx_meza8/status/190... -
5色海鮮丼+もりそば1700円@築地場外市場「長生庵」
推しポイント・良心的な海鮮丼+そばセット・朝7時から営業 インバウンドの好況が止まらない。 国土交通省観光庁の今年1月の統計によると、昨2024年の訪日外国人旅行者は過去最高となる3687万人。コロナ禍前の2019年の3188万人を回復し、かつ大きく上回っ... -
ヘルシー&ビビッドな間借りカレー@祐天寺「カレー&スパイス ハナコ」
推しポイント油脂感の少ないサラッとしたヘルシーなカレーで女性におすすめ 本日は祐天寺駅ロータリー前の「カレー&スパイス ハナコ」。 ラーメン屋「せきねん家」の間借りカレーとして2019年にオープン。 訪問したいと思ったきっかけは、この店の女性... -
創業50年超え。高田馬場で長年愛される老舗洋食@「キッチン谷沢」
推しポイント・牛肉100%の手ごねハンバーグ・気取らない町洋食 個人的にお気に入りの洋食が高田馬場(といっても西早稲田寄りだが)の「キッチン谷沢」。 創業は1972年と半世紀を数える地元民から愛される「ザ・町の老舗洋食」。 老店主夫妻が切り盛りす... -
70年継ぎ足しの「ホルモン煮」で朝飲み!@築地場外市場「きつねや」
推しポイント・唯一無二の継ぎ足し煮込み・朝飲みしたい方にもオススメ! 東京に5年も住んでるのに今更ながら築地の「きつねや」に初訪問してきました。 「きつねや」は戦後間もない1947年に創業し、当時から継ぎ足しで作られる「ホルモン煮」で知られる...
12